2013年09月08日

パッシブ設計&デザイン設計

最近はシンプルモダンのイエが流行りなんです



ecomoの設計ではデザインルールが決まっている

シンプルモダンのイエの場合のデザインルール
・壁にL面を作らない
・窓のラインを揃えるか反対に不規則にする
・線を極力作らない
・シンメトリー
・帰って来る車からの見せ面をかっこ良くする(この家は北側が見せ面)


パッシブ設計ルール
・南側に庇を3尺必ず作る(一階・二階)
・西側・北側は窓少なく(南側・北側はLOW-E断熱タイプ、東側・西側はLOW-E遮熱タイプ)
・北側の高低差を生かした窓配置
・卓越風を読む(この地域は南西側からの風)

こちらの家は北側から見るとシンプルモダンですが、南側は家が建っており見えないのでこんな感じで
あまりかっこ良くないのですが、パッシブ設計としては合格なのです




「徹底した自然素材でちょっとかっこいい家づくり」



皆さんもどうでしょう???




この夏はこんな方も来ました



うちのいとこは野球少年なので大興奮!サインもらいまくり



うちの子供はというとサインをもらうわけでもなくほぼタメ口のまったく興味なし

「あいつ有名なんだよ」と言っても「だから??雄太にとっては別に特別な人でもないから」とシラっと

有名人を見ると必ず見る私大人とは違って自分の価値尺度をしっかり持っている

中二にしてもう人間性は完全に超えられたね。

来年も遊びに来てね~


  


Posted by 中堀健一 at 18:10湘南、自然素材、住宅

2013年02月03日

クジラ?イルカ?

家の前の湾内に不思議な生き物が。。。。イルカ?クジラ?




誰か分かる人居ますかね???


1時間ほど遊泳して湾内を無事に出ることが出来たんですが、謎のまま


どなたか教えてくだせ~




こちらは年初めに引き渡した家

「平塚に建てる自然素材の家」



Rの壁がインパクトのあるリビング



トイレも広いスペース



小さな家ですが、それなりにかっこ良く仕上がりましたね


  


Posted by 中堀健一 at 21:21湘南、自然素材、住宅

2012年12月30日

西粟倉村森の学校

年末岡山にecomoが現在使っている杉・檜フローリングの生産地の見学に行って来ました。


毎年雪が50センチ以上積もるらしいのですが、まだ車でもどうにか着きました。





岡山の山側にある西粟倉村森の学校


ここの代表牧さんを湘南地域活性化プロジェクトの活動をしているしろみさんに紹介されたのがご縁でecomoに来てもらいお話を聞いて即決でお付き合いさせていただくこととなりました



西粟倉村森の学校のご紹介
岡山県西粟倉村。人口約1,600人の村がいまどのような挑戦をしようとしているのかをお話できたらと思います
1964年の東京オリンピック。この時から山村にも貨幣経済が浸透していく。エネルギーが変わりました。薪や炭が電気とかガスに置き換わった。そして牛が耕運機に置き換わって行った。地域の里山の生態系の循環を支えていたのが牛なんです。耕運機でもあるし肥料製造もしてくれる牛は、人間にとって重要なパートナーだった。その牛がいなくなったのが60年代前半でした。牛を養うために採草地が必要でした。山で収穫する草が牛の餌だったんです。牛がいらなくなって採草地もいらなくなったから、そこに植林した。西粟倉村で戦後に植林された山っていうのは、もともとこの採草地だったところが多い。そういう世の中の移り変わりの中でいらなくなった場所を、次の世代にどう引き継ぐのかということが当時の人々の大きな課題でした。家族ぐるみで山を育てるということをしてきた数少ない村です。そこが重要なひとつの転換期でした。



間伐材をフロアにしています

合間にお遊び





2004年市の合併を拒否して村の自立をしていこうと決めた年


ここから西粟倉村の挑戦が始まります


貯木場



株式会社トビムシという会社が「共有の森ファンド」(現在は募集が終了しております)というファンドを立ち上げた。これは、森のことが好きだっていう都会の人たちも一緒になって、村の森を守って行こうっていう仕組みです


役場も一緒になり2008年に立ち上げたのが「100年の森構想」


若い人たちが村から出なくても雇用を促進することで、持続的に村を継続させていこうと考える西粟倉村の考えに共感した建築会社が増えてきて今期は1億円の売上を超えるようになりました。




杉のフロアも低温・中温乾燥のためフロアの油分が残っているので艶があります





森の学校はフロアだけでなく家具や雑貨も作成しているのでecomoとしてもぴったりの作品が多くありますので来年より展示しますので皆さんお楽しみに!





今年最後のブログになりますが、皆様今年はいかがでしたでしょうか?


来年は脱原発も進み省エネルギー時代の到来です!


住宅も、食品もすべてが自然の摂理に従い自然な方向へシフトしていく!




蛇は成長する過程で脱皮という現象が見られ、古い身体を脱ぎ捨てて新しい身体を獲得する。古代人はその観察から復活・再生の象徴として捉え、特に蛇はエジプトの拝蛇教や、旧約聖書に出る青銅の蛇などが有名である

来年は蛇年


死を感じながら再生を果たす面白い年になることを祈念しまして今年のブログを終了します







  


Posted by 中堀健一 at 22:13湘南、自然素材、住宅

2012年12月19日

上棟式で餅まき

私は参加出来なかったのですが、上棟式で餅まき



四方固めは毎回するんですが餅まきは以前勤めていた時以来で参加したかったのですが残念。。。。。



私も子供のころ金持ちの友達が家を建てる時ゴミ袋持って大喜びで餅拾いに行ったのを思い出す




年の瀬での餅まきOさんきっと良いことがあります!!


そんな年の瀬にマヤの長期暦が終わりとされる2012年12月21日ももうすぐ。


何気にホピの預言を信じている私、ここ2,3日ドキドキしています(笑)





「世界は今物質への強欲のためにバランスを失っており、このままでは世界は終わる。正しい道を選べば発展の道が残される」



その通りです。


GNPよりGNHこれからはこの選択肢しかないように思う。











  


Posted by 中堀健一 at 22:06湘南、自然素材、住宅

2012年09月04日

完成見学会告知

私はいたって健康ですが、やっぱり身体は大切です。(唐突だなおい)




どれだけ名声を得ても、身体壊したら、何も意味ないですよ。




ただよく大病を患うと人生感が変わると言いますが、私もたいしたこと無いですが昔少し身体壊したこときに環境のことを真剣に考えるようになりました。



今考えるとあの時があったから、現在エコロジー事業を楽しんでいるんなと心から感じます


病気も心の持ちようによっては、良くも悪くも振り子のように変わるんですね




ecomoが造る「土に還る自然素材の家完成見学会」を開催します

外壁は国産漆喰、内壁は天然100%のecomoオリジナル珪藻土、床は厚み30mm秋田杉フロア、断熱は新聞紙断熱セルロースファイバー、オリジナル洗面台など見所沢山の家が完成しました。

特典:ご来場者の方にecomoショップにあるオーガニックタオルプレゼント!

日時:9月22,23日
時間:9時~17時
場所:藤沢市下土棚1101
*駐車場有







  


Posted by 中堀健一 at 21:56湘南、自然素材、住宅

2012年03月14日

WEB見学会

先日行った完成見学会はおかげさまで、63組約120名の方にご来場いただきました、ありがとうございます。

見学会を開催したお宅のWEB見学会



国産漆喰の外壁に国産杉材デッキ造作




玄関に入ると特大のシューズクローク収納スペース





ペレットストーブのある吹き抜けのあるリビング






オープン階段の下はわんちゃんルームとパソコンスペース





明るいファミリースペース


ペデスタル洗面にスイス漆喰のトイレルーム






造作オリジナルキッチン






Uさん、私たちの家づくりに共感してくださり、いつもニコニコされて打ち合わせも毎回楽しみながらさせていただいたお施主様でした。
ecomoにも近いのでぜひ遊びに来てください!!!










  


Posted by 中堀健一 at 07:05湘南、自然素材、住宅

2011年08月23日

8月28日はミワランドecomoで夏祭り開催!

今日はお知らせ


8月28日は藤沢のミワランドショールームecomoにて大リフォーム祭&相談会&夏休み祭を開催します。



当日は、珪藻土で作る飾りプレートのワークショップや、定番ドロダンゴ作り、国産材で作る箸作りなど、お子さん連れで夏休みの工作に遊びに来てください。

プレート作りはこんなの



また、当日は、リフォームの施工例展示や珪藻土や漆喰、無垢が体感できるモデルハウス公開、相談まで多岐に渡り楽しめる内容になっております





このような方ぜひお越しください
・リフォームを初めて考えているので初歩的なことを聞きたい
・自然素材リフォームについて聞きたい
・耐震が心配なので、アドバイスしてほしい(図面をお持ちください)→無料簡易診断します
・新築にしようかリフォームにしようか迷っているのでアドバイスがほしい
・中古住宅を購入する予定なんだけどどのようにしたらよいか

色々とあると思いますがまずご来場いただければと思います。





当日、「HPを見てきました」と言っていただければ、全員にecomo特製オーガニックカキ氷を2組分サービスします




また新築・リフォーム相談された方に抽選でecomoのランチサービス券も当たりますのでこの機会にぜひご来場ください



当日私も新築の打ち合わせをしながら、うろうろしていますので、ミワランドOBの方ぜひお越しください!






  


Posted by 中堀健一 at 07:09湘南、自然素材、住宅

2011年08月22日

鎌倉の家完成WEB見学会

WEB見学会2日目





収納抜群の和室空間







二階廊下にあるファミリースペース






白いタイルの造作洗面空間





お子様二人を抱えての打ち合わせはかなり大変だったでしょう、Iさんこれからもよろしくお願いいたします!

  


Posted by 中堀健一 at 07:07湘南、自然素材、住宅

2011年01月18日

町田の家上棟

町田の家上棟!
無垢の家






通常上棟式の場合、昔であれば、棟から餅や5円を投げて近所の人たちが集まり拾う儀式がありましたが(私は小学校のときに一度経験してます)現在ではお酒も呑めないので、食事一緒にするか四方固めを私たちスタッフと一緒にこじんまりするかです。
無垢住宅








これから三ヶ月よろしくお願いいたします!
エコ住宅  


Posted by 中堀健一 at 07:09湘南、自然素材、住宅

2010年12月26日

辻堂の家完成2

辻堂の家二日目
エコハウス






シューズクローク
エコ住宅







一階の洗面
造作洗面







二階洗面
無垢洗面







ロフトから下がるターザンロープ
無垢ロフト







ロフトに上がる固定階段
無垢床







お子さんが塗ったロフト空間
珪藻土塗り
珪藻土セルフビルド






主寝室
無垢空間





建てる家と仮住まいが近いこともあり、毎日のように基礎の状態から飲み物を持ってきていただき、職人に温かい言葉をかけてくれた奥様には本当に感謝です!






建てる方の人柄が家に宿るとはこのことです。
頼もしいご主人と純粋でかわいらしいお子さん







入る職人も現場監督も気持ちよく仕事をさせていただきました。



毎年リフォームと新築で300件以上仕事をさせていただいているけど正直毎回喜ばれているだけではありません。

私たちの対応の不手際でお叱りの言葉もいただくし、実際に「社長出せ!」と言われることもあります。




昔は正直「やっかいなお客さんだな、、、、」と思ったりもしました。





今は反対に有難いと思えるようになったのも歳のせいかな、、
全てのことは自分自身に起因するということが少し分かったのかもしれません。





クレームゼロにすることは現在のミワランドの力では無理かもしれませんが、目の前にあることを一生懸命することが私たちに出来ることだと思います。







ただお施主さんと私たちのお互い信頼関係が出来ていると不思議ともめることはありません。






そんなもんでしょうね。




Tさん本当にありがとうございました!
来年はリフォームでお世話になりますがよろしくお願いいたします!






  


Posted by 中堀健一 at 07:07湘南、自然素材、住宅

2010年12月20日

LSP取材

LSPの取材で以前建てたお施主様宅へ





Sさんは化学物質が特に駄目な方で、杉の床、パインの床でも反応してしまうので、床はイタヤカエデ、壁は漆喰、キッチンもオールステンレス、浴室も御影石の在来と徹底して化学物質を排除した家づくりをされました。





LSPの記事では化学物質の怖さをお施主さんが実体験として語ってくれていますのでぜひご覧になってください。




ご実家のリフォームのやらせていただき、ecomoにも週二回以上顔出してくれている超常連さん(笑)いつもありがとうございます!


  


Posted by 中堀健一 at 07:09湘南、自然素材、住宅

2010年12月06日

地鎮祭

またまた地鎮祭おめでとうございます!
地鎮祭

Oさん宅は、今回初めてラスティックさんとのコラボで建築するかなり見ごたえのある建築です。


個人的に楽しみでしょうがない家づくりになりそうです。



ちなみにミワランドでは地鎮祭をする際鎌倉・藤沢近辺では鵠沼伏見稲荷神社さんにお願いする





決して愛想が良いわけではありませんが、なぜか雰囲気が良い神職さん。



これからもよろしくお願いします!


そしてOさん地鎮祭おめでとうございます!  


Posted by 中堀健一 at 07:06湘南、自然素材、住宅