横浜市市内全域,湘南地域,横須賀市で、自然素材住宅,天然素材住宅,自然素材の家作り,自然素材リフォーム,天然素材リフォーム,エコリフォームなど、漆喰,珪藻土,無垢材を使った建築をしている株式会社ecomoの代表、中掘のブログです。

2016年01月29日

トイレ掃除!

今年の正月の初夢を見て新年会でスタッフには話をさせていただきました。



夢なので取り留めのない話になりますが、自分の尊敬する先輩が来て「ほらケン見てみろ、上昇している人間と下降している人間であんなに違うんだよ」と言いまして見ると上昇している人は顔に艶があり光り輝いていて反対に下降している人は顔に艶が無く「ちびまるこちゃん」みたいな表情でした(笑)



しばらく見ていると上昇している人が一斉にキッチンやトイレを掃除し始めたところで目覚めました



朝方3時だったかな、、それから眠れなくなり掃除のことが頭から抜けない状態でしたがこれも何かメッセージだったのかなと
そこで以前私の尊敬するビートたけしさんが取材で話していた事を思い出しましたのでシェアします



ビートたけし談
「おれは、自分の好き勝手やっているだけで、人よりも才能があるとは思えない。しかし、テレビ番組をやっても、小説を書いても、映画を作っても、絵を描いても、なにをやっても評価されてしまう。

おかしい......。

よく考えても、自分の才能でそれらをやれるわけがない。ただ、心当たりが、たった一つだけある。

それは、若いころに師匠に"トイレを綺麗に掃除しろ"と言われてから30年以上ずっとトイレ掃除をやり続けてきた。自分の家だけでなく、ロケ先や公園、ときには隣の家のトイレ掃除もした。

オレが成功しているのは、トイレ掃除のお陰かもしれない!


私はこの話を聞いてからホテルやお店に行ってもトイレを掃除するようになりましたが、まだまだ足りていないのか(笑)人生成功しているとはまだ言えません。。。




私のトイレ掃除の解釈は、ユングの言う人間はすべて潜在意識の繋がっている理論で考えると「誰もがやりたがらない」トイレ(特に自宅以外のトイレ)を掃除することで「運」が上昇するんではないかと、、、いう大胆な仮説です。

どちらにせよ世界の北野武が言っていると説得力がありますよね!








話しは変わりまして先日2月初旬に変更するHPの撮影でお客様宅にお伺いしましたのでその写真をパチリ!


デッキでの幸せそうな顔!




どう考えても楽しそうな家族さんですよね!








テレビに出てくるような面白い写真




旦那さんカッコイイ!!!



  


Posted by 中堀健一 at 23:43

2016年01月07日

続明けましておめでとうございます

先日の会社初詣のときの集合写真
毎年鵠沼にある鵠沼伏見稲に神社に御参りです

建築をしている私たちは地鎮祭等で神さまとお会いすることが多いので、この行事は非常に重要なんです



鳥居の右側から入り、水で手を清めて、口をそそぎ定められた作法で拝礼すると身体が締まります。


以前実際東日本大震災でも鳥居だけは倒れずに立っていた記事がありましたが、鳥居が倒れない不思議な記事は日本全国各地で報告されているそうです


初詣の後は会社の近くにある車屋さんでスタッフの会食



皆いい顔してます!







  


Posted by 中堀健一 at 23:56

2016年01月02日

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!


本年もどうぞよろしくお願いいたします


昨年は辞められる社員も居ましたが新しい社員も次々と加わり全体的にはスタッフ数が増えて楽しい年でした。



実は私8月位から出来る限り会社には出社しないように努めています。



サボってるの???




いやいや会社は上層部(社長)が居ないことで自分たちで物事を解決してきますのでより組織が活性化するものです。

リフォーム事業部はもうここ3年ほどまったく関わらないでスタッフが売上計画やお客様対応をしていますが、新築事業部もほぼ私は関わらないようにしているのですが、実際関わらないほうが皆で仕組みを考えているようで設計・見積り業務のオペレーションが良い形となってきました。



今年はecomoの理想の中期ビジョン達成に向けて、第一歩の行動をすることから始まりです!

幾らビジョンを掲げても行動しないことには、達成する見込みすらありませんからね。



初めの行動としてHPを一新します!



かなり見づらい(汗)との各方面からの言葉だったのと今回の新しいHPは「人」に焦点を当ててスタッフやお客様等人に沢山登場していただきよりHPを見る人が会社のこと、仕事のことをしかkり理解できるようなHPになりますのでぜひご期待ください!


では今年もどうぞよろしくお願いいたします!













  


Posted by 中堀健一 at 13:36

2015年11月07日

WEB見学会鎌倉自然素材の家

先日の見学会沢山のご来場の皆様ありがとうございます


二件のお宅の見学でしたが鎌倉の家のご紹介

デザイナーであるT様のご要望
「デザイナーらしいデザインの入った住宅で鎌倉ならではの借景を生かしたリビングにして欲しい!」とのことでした

外観は夏の日射を除け、冬場の日射を入れるパッシブ設計




玄関はわざと天井高さを1900mmにして額縁デザインを強調します




天井に埋め込んだ間接照明をつけると若干ラグジュアリーになりすぎたかも、、、、、、




借景を生かすために南側はオールサッシの大空間






リビングは勾配天井にレッドシダー天井が映えます






キッチンはT様こだわりのecomoオリジナルキッチン




玄関をくぐってウェルカム薪ストーブは細いアイアンの背景が似合います



仕事部屋は互い違いの棚造作






T様は上棟後一度も現場に来れなかったので、出来上がった状態を見たときは感激して泣きそうだったとメールが来ました!




さて今月の13日にエコモベーカリー元町店がテレビ朝日で放映されますので皆さん良かったらご覧になってください

テレビ朝日「BeauTV~VOCE」
黒田エイミさんがお店にご来店していただきました
スタッフが隠し撮り(笑)












  


Posted by 中堀健一 at 22:07湘南地域鎌倉自然素材住宅

2015年10月02日

最近

久々のブログですね!


さて以前のブログから2ヶ月前のブログではベーカリーカフェがオープンしたことをご報告しましたが、早二ヶ月、、、、、、

ようやく宅建事業者登録も終え、リノベーションの事業が開始しました。

皆さんのお力添え感謝しております!

早速仲介の仕事からマンションリノベーションの仕事依頼とお仕事をいただいており、事務所か活気づいているのを感じます

こちら良かったら
http://www.ecomo-renovation.com/


9月~は新入設計社員も続々と入社しており、皆さんの期待にこたえられるような会社にしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします!

  


Posted by 中堀健一 at 23:03

2015年07月22日

ecomoベーカリーカフェ写真

今回のベーカリーカフェは建築的には中古マンションリノベーションのSRとしても活用する予定ですので、ご説明を



コンセプトは「鉄と石と無垢の融合」


建築家の隈研吾が手がけたスターバックスさんのコンセプトストア、太宰府天満宮表参道店が非常にかっこ良くて気に入っていたのですが、パクるわけにもいかず(笑)多少似ているデザインになっていると思いますがこれもご愛嬌



まず入口は外からパンが綺麗に見えるようにアイアンとタモ無垢を配置




カウンターキッチンを意識したハンドドリップカウンター
外からコーヒーを入れている姿が見えるように配置しました

デザインは「インダストリアルデザインとアメリカンヴィンテージ」を足して2で割ったようなデザインでグレーのコンクリート板が映えます!





入口入って自慢のレッドシダー材を特注加工して水平ライン、細線デザインを意識した壁と天井
うちの有田君がセレクトした照明もバッチリですね




中古のマンションをリノベーションされたい方は一度カフェにコーヒーやパンを食べに来ながら体感されてみてください



  


Posted by 中堀健一 at 07:16

2015年07月17日

念願のプレオープン様子とオープン初日

先日プレオープンをさせていただきました


多くのメーカー様や取引様から多くの花束を頂きましてありがとうございました





そして昨日念願のオープン!


朝から行列で店内には入れない状態が1時間以上続き、私は建築ですから当然何も出来ませんでしたが、沢山の方にご来場いただきましてありがとうございました!!!!



物事を始めるときは新月に始めると夢が叶うという新月の魔法がありますが、今回のオープンは7月16日で新月ど真ん中!


元町にお寄りの方はぜひご来店ください





  


Posted by 中堀健一 at 09:05

2015年07月06日

ベーカリーカフェメディア情報

ecomoベーカリーオープンまであと10日ほどになりました



最近は建築よりもベーカリーカフェ事業に力が入っていますが、スタッフが頑張っているのであまり私の出番は無しface07


ecomoベーカリーの名前にしたのは、いやらしいんですがecomoのブランドを建築以外で広げる可能性があるので今後新規でする事業名にはすべてecomoという名前を入れていこうと思います

オープン前に早速メディアに取り上げられています

マカロニ



グルメビズ



マイナビウーマン



リノベーションSRカフェの内装
レッドシダーをコノの字に溝彫って、壁と天井に張りますが、これめちゃくちゃカッコイイ!!
カリスマ大工の三堀君とまさ君の夢の競演


  


Posted by 中堀健一 at 20:52

2015年06月29日

横浜元町店オープン予定!

来月の16日にecomoの横浜元町店がオープンします!




場所は元町入口にある「元町プラザ2F」になります。

この事務所は、新築事業部の横浜支店と新しい事業のリノベーション事業部、そしてベーカリー二店舗目で「ベーカリーカフェ」としては初出店となります!

ecomo自体今年に入り事業を一気に加速しております。

新築事業は年50棟の受注ベースに入り、新しい事業のリノベーション事業も新しいスタッフを入れていきます、熱~いスタッフをね。

エコロジーの発信、エコロジーを広げるという理念を具現化することができるタイミングになったので、ここは経営判断としては、進むべきときと判断しました。

横浜方面でのご相談が異常に増えてきたので、元町オープンしたらまた仕事が増えて楽しくなります!



ちなみにオープンは7月16日で理由としては私の誕生日ではないか!と一部で疑われておりますが(笑)、本当は満月新月の「新月」にあたることが一番の決め手でした。

新月は「何かを始めるとき」に一番適している日とされていますが、これを「新月の魔法」とか「新月の願い」とも言われ私は海の前に住んでいることもあり潮の満ち引きとか月の満ち欠けによる運の影響は本気で信じているので、どうしてもこの日でオープンしたかったのですが、工期も準備もギリギリでしたのでスタッフ、関係者皆さんにご迷惑をかけていて本当に申し訳ない、、、、、

皆で良い店にしていきましょう!





  


Posted by 中堀健一 at 23:55

2015年04月26日

SIPS

HPのリニューアルでHP業者の社長さんと打合せ

その際「中堀さんSIPSって知ってる?」と言われたけどまったく聞いたことがなかったので少し調べてみました



<電通HPより抜粋>
ここ数年、ソーシャルメディア(Twitter、Facebook、mixiなど、人と人のつながりによって出来上がるメディア)の普及が世界的に進み、日本でも無視できない存在になってきた。また、スマートフォンの普及により、モバイル環境でのネット活用、特にソーシャルメディアの活用が伸びている。
今後、日本でもこのままの勢いでソーシャルメディアが普及し続けた場合、コミュニケーションの方法も大きく変化していくことが予想される。
次世代のコミュニケーションを考察する場である「電通モダン・コミュニケーション・ラボ」(※1)では、これからのソーシャルメディアが主流となる時代の生活者消費行動を『共感する : Sympathize → 確認する : Identify → 参加する : Participate → 共有・拡散する : Share & Spread』とシンプルに整理し、その考え方を略して「SIPS」と名付けた。


私のSIPS主観

共感
この時代はまず自分たちの考えを押し付けるのではなく、消費者にまず「共感」してもらえるような企業になること
仕事を頼む前にHP等でその会社の考えに自分たちが共感できるかどうか考える
それだけでなく、ソーシャルメディア等で友人・知人から情報をもらい確認する

確認
上記のような知人や友人等の紹介だけでなく依頼する会社の前を通り過ぎるなど行動を起こす
徹底的に自分で調べあげてから依頼をかける
建築会社で言うとショールーム等が必須ですかね

参加
ここでいう参加はSIPSによると「ゆるい参加」「ファン」「ロイヤルカスタマー」「エバンジェリスト」に分かれるがゆるい参加とは建築会社でいうと見学会でも見てみようかな~程度

最後の共有・拡散
ここが一番重要なポイントですが今のソーシャルメディアの時代自分が参加して良いと思ったものはフェイスブックやツイッター、ブログを使いどんどん拡散していく
良い仕事をして喜ばれると、今までのような紹介レベルではなく仕事が舞い込んでくる???
会社同僚・友人・趣味・等震災以降「つながり」というキーワードが言われていますがこのソーシャルメディアが今後会社の評価に繋がることは間違いないですね


ecomoとしても時代に取り残されないようにしなければ、、、、、


そろそろフェイスブックちゃんとやろう。。。。まずガラケー卒業からでしょ


今日完成見学会をした物件です




玄関に入ってリビングが見えづらくなるように斜め入りの玄関



外壁の漆喰を掘り込んだ表札




広い玄関土間モルタル仕上げ




ecomoオリジナルキッチン




こちらもオリジナル洗面台




少しアメリカンなデザインの自然素材の家、ご来場の皆さんには大変好評でした!




















  


Posted by 中堀健一 at 22:55湘南地域エコな住宅

2015年04月24日

経営者の集まり

先日は自然派住宅機構の経営者の皆さんが集まり弊社の施工現場を見学してもらいました。





私はここ数年はあまり外部に出ないのですが月に数回は会社訪問をしていただくので、その後大体うちの家で呑み会が始まる


今回も20人程の皆さんとうちのスタッフ計30人近くでの仕事話あり海に飛び込む奴もいて最高に楽しい夜となりました!


さてそのときに見学してもらった家のWEB見学会

ファザード縦格子の引き違い玄関




北側と南側を繋ぐ一寸勾配の屋根のラインが美しいです
ecomoの設計ポイントは窓を揃えること、額縁のようなサッシを使うことで外観が綺麗に見える






在来浴室タイル張り



東側の海が見える開口部



ecomoオリジナルキッチン




低い天井部分とのバランスが絶妙ですね




和風のシンプルモダンデザインにご興味のある方はぜひご相談ください!


  


Posted by 中堀健一 at 16:33

2015年03月26日

卒業式

明けましておめでとうからご無沙汰ブログです

私ごと
先日子供の卒業式があり山梨は南アルプス自由学校へ行ってきました
私たちの時代とは違いなんてほのぼのした卒業式なんだろうface02



子供の成長は親としては嬉しいものですが中学3年になるともう立派な男!

私より背が高いし、、、、face07

かみさんは横で泣いていましたが私はまったく涙すら出ず、、、、父親と母親では子供に対する想いはこんなに違うのかなと第三者的に考えている自分が居たんですが世の父親はどうなんでしょう??

それにしても最後まで感傷的になれなかった自分はどうなんだろう?>?>?>



先月の見学会の様子
お施主様は某工務店にお勤めされている方でしたが、私たちの家づくりに共感していただきご依頼いただきました





リビングIN和室は最近ecomoの定番





4月からは怒涛の建築ラッシュとなりますのでスタッフの皆さん気を引き締めていきましょう!










  


Posted by 中堀健一 at 11:04

2015年01月19日

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます

ってもう19日でしたね。

今年は元旦から雪が降っており北陸のような景色に気が引き締まる想いで今年もやるで!!!という意欲を感じます





昨年は、ecomoにご来店いただくお客様や建築を頼んでいただいているお客様のおかげで、もちろんスタッフの頑張りもあり会社として非常に良い業績を出すことが出来ました。



この場をお借りしましてお礼申し上げます!  感謝!




会社として経営者として会社を社会的成功に導くのは、一番の責務だと思うのでこれからもエコロジー事業を広げしっかり利益を出すことを念頭に入れて経営していきたいと思います。



昨日一昨日は完成見学会を開催しましたがこちらも大盛況で、建築の需要が増えていることを実感する日々です。


ということでWEB見学会
外観はレッドシダー材を使い斜めにフレームのように上げることでデザイン性を出しながらのパッシブ設計となってます




内観イメージはあんてぃーく仕上げに少しアメリカンヴィンテージの雰囲気を出すために、アルダードアとレッドパイン仕上げにチェストナットの色をつけてます



K様宅の設計は27坪ながらも廊下、ホール、その他部屋のデッドスペースを少なくすることで坪数の割には大きく見える設計がポイント



特にこの辺の地域は狭小の土地が多く、こちらも例外ではなく今回は日射シュミレーションをして日射の入り具合を見ながらの設計となりました



コンパクトな家を見学されたい方には結構参考になったのではないでしょうか。




それにしても最近二世帯の依頼が多く今後の住まい方の考えや時代の流れが反映されているなぁと実感。


二世帯にすると必ずと言っていいほど、子供世帯からの依頼で親世帯の説得して欲しいと言う内容(笑)


親御さん達の時代はやはりハウスメーカー世代なんですかね。face07









  


Posted by 中堀健一 at 17:13藤沢エコな住宅自然素材住宅

2014年12月16日

パンオブザイヤー

パンマニアが選ぶパンオブザイヤーという全国のパン屋さんから選ぶ受賞で見事ecomoのベーカリーmarumaruの食パンが見事編集部セレクト金賞に選ばれました!!!!!



結構凄いことだそうなので是非食パン買いに来てください!

先日完成お披露目会沢山の方にご来場いただきまして本当に有難うございます!



デザイン性と無駄の無い間取りにご来場者の皆さん喜んでいただきました




北側に向いた家ながら、南側から日射を取り入れた設計が中心になり、お施主様
は色々な建築家の方から設計を依頼したのですが、
ecomoの設計が一番デザインとパッシブのエコロジー設計だと認めていただき今
回の家づくりとなりました






ecomoの設計デザインルールがぎっしり入っているので見どころは沢山ありました
ピンクの珪藻土に

墨入り漆喰



吹き抜け部分のシーリングファンと水平ラインを意識したアイアン手すり




完成お披露目会次回は来年1月17,18日になります。













  


Posted by 中堀健一 at 00:06

2014年12月09日

見学会開催告知!

今日は代官山にある蔦屋と同じような複合施設が湘南にも出来たということで招待され内覧会へ




悔しい位の内装のかっこよさに写真バチバチ撮ってしまいました。


ecomoも改装しよっかな。。。。



建築関係の方はかなり参考になるのでぜひご覧になってみてください。


ecomoで薦めるデザインの内装に近いので設計として非常に参考になるひとときでした。


WEB見学会

玄関はecomo得意の墨モルタル土間




キッチンもいい感じ




二階リビングはほぼ吹き抜け設計してますね



WEB見学会の次はリアル見学会を開催します

今回ecomoで「北側借景の家」お披露目会を開催しますのでご案内です

日時:12月13,14日
時間:10時~17時
開催地:鎌倉市高野27-22
駐車場:数台停められます
*駅からは遠いので出来ればお車でお越しください

北側に向いた家ながら、南側から日射を取り入れた設計が中心になり、お施主様
は色々な建築家の方から設計を依頼したのですが、
ecomoの設計が一番デザインとパッシブのエコロジー設計だと認めていただき今
回の施工となりました。
30坪でもこんな広い空間が出来る!と驚くことでしょう!

今回の完成お披露目会の特徴
・セルロースファイバーGS工法による冬場の暖かい室内空間を
体感ください
・ 国産漆喰の快適空間
・ 小家族向け30坪以内のコンパクトな家づくり
・ 自然素材で出来るこんなデザイン
・ 無垢フロアのカラッとした肌触り

ご予約無しでご来場できますのでぜひ遊びに来てください!

*ご来場者にオーガニックタオルプレゼント


  


Posted by 中堀健一 at 20:30湘南地域エコな住宅

2014年10月04日

南欧風デザインの家見学会

普段テレビはあまり見ないのですが、一回観たらはまって毎週月曜日が楽しみになってしまった




「ペテロの葬列」




悪い人だと思っていたおじさんがいざとなるとすごい思いやりのある人だったり良い人に見える人が本当は詐欺師だったり、、、




人間には裏と表が一体になっていてその裏の顔がちょっとしたきっかけで表面に表すと言われていますが、たしかにテレビ等でも一見社会的に偉い立場の人ほど裏の顔を持っていることが多い気がする




会社でもおとなしい奴ほど酔っ払うと面白いし(大島ね)、普段バカなことしている奴ほど実は孤独が好きだったりする、、、(それは俺か)




そう!人間は色々な顔を持つ多重人格だったりするんです、、



そういえば私の女友達が働かない・ギャンブル打ちの旦那のことを「私のだんなは愛すべきクソ野郎」と悪態をついて若干引いたことあったけど今考えるとあれは相当な愛情表現だったんだろうなぁ。。。


分からんもんですね。。。



さて「一つの土地に親世帯と子供世帯の家を建てる」WEB見学会



手前が子供世帯、奥が親世帯外観は南欧風


今のecomo の家のデザインテイストは「モダン和風」が2割、「シンプルモダン」が3割、「ナチュラルテイスト」3割、「南欧風、北欧風」が2割みたいな感じ


ecomoの設計の特徴は「拘らない」こと


お施主さんが望むデザインを形にすることでお施主さんが求める理想のデザインにすることが目標です。


親世帯
シンプルなリビング



子供世帯
K様娘さんはとにかく内装デザインに対してとにかくこだわりがあり小物もネットで手配されたそうです




トイレや洗面も白タイルが映えます




玄関も広く明るいスペース



部屋も白くて明るいですね





ご近所でも目立つ素敵な家になりました!



どんなデザインでも喜んでもらえるような設計を目指して日々精進!!!!







  


Posted by 中堀健一 at 21:36横浜国産材無垢板張り

2014年08月31日

海と私

今年の夏も色々なお客さんが来て忙しかったです!


小さいときから海で過ごしていたから、年に何度か海に入らないと、夏が過ぎた気がしない







横浜のH様邸が完成しました!





キッチンは人気のアイランド型





洗面台はかわいくタイル張り



  


Posted by 中堀健一 at 23:39湘南地域LOHAS StyleWEB内覧会

2014年08月15日

社員BBQ&横須賀の家

私の家でスタッフ皆でBBQ!


仕事もサッサと終わらして呑み会のときは張り切るのがうち会社のクセface07

総勢25名での呑み会








ただ人生仕事だけじゃつまらないので遊びは大切!








これから毎月BBQしようかな





先日の完成お披露目会のお宅

ヒノキと漆喰の家

26坪とコンパクトな家でも日射と通気をしっかり設計したパッシブ設計の家








吹き抜け部分の鉄骨、一階天井、ライティングレールまでラインを揃えるデザイン











外観は玄関や窓を見せないデザインとBOXを漆喰と檜で交互に配置した外観、バランスばっちりでしょ










玄関に入ると墨入りのモルタル土間に自転車が3台入るSIC











パントリー収納も4畳もあるんです










自然素材にデザインを取り入れた住宅がまた完成しました
今回二現場同時に見学会に参加された方からはかなり好評でしたので、来月はまた違うデザインの家の見学会を開催予定ですので皆さんご期待ください!




  


2014年08月12日

葉山の家

先日は完成お披露目会を開催しましたがHP告知とecomo会員さんのみでしたが、大勢の方にご来場いただきましてありがとうございます。


まず葉山の家ご紹介


外観はレッドシダー張りの斜め壁、おしゃれですね
この壁は設計上しっかり意味があり軒を出すことで夏の日射を避け、冬の日射を入れるだけでなく基礎部分の壁を出さないことで敷地内にしっかり納まる設計なのです。
まさにパッシブ設計とデザインを両立させた非常に有効な壁なんです







玄関アプローチはデッキで造作してくつろげる大空間







二階リビングは通常の天井よりも高く設定しているのでラフな仕上げ








とにかく景色がよい場所なので気持ち良さそうです!






ただ今回の見学会は色々と反省点も多く近隣の方にご迷惑をお掛けしてしまったので、根本から体制を整えないと。。。。。




  


Posted by 中堀健一 at 00:12湘南地域葉山エコな住宅

2014年07月22日

お施主様にご招待受けました

先日引渡しをしたお施主さんにご自宅にご招待されお食事をいただきました








私はほぼ関わっていないのですが、お施主さんに担当者が信用されたからこのように御呼ばれしていると思うと少し誇りに感じます







リフォームに関してはほぼ関わっていないのですが新築は大体のお施主様は把握していますが、関わりすぎるとスタッフも成長しないし、だけど関わりたいし、、、、





会社として、経営者としての目標は、ほぼ私が存在を消していながらも勝手に運営されていくのが理想としているので徐々に姿を消していかねば。。

その頃はブログも当然閉鎖となりますね!


O様、美味しいお食事ありがとうございました!!!!






さてさて化学物質過敏症の方が住む家は家具の匂いも取れたしそろそろお引渡し

和風モダンの家
モダン和風の家の場合は軒先をシャープに見せることがデザインとして重要








ヒノキのオリジナル引き戸








この内観も国産漆喰に杉フロアといつも使っている素材







今現在ecomoが建築として設計として目指していること?





「徹底的に自然素材を使いどんなデザインの設計でも可能な建築会社」




ecomoの特徴である自然素材を使うことは当たり前だけどデザインは和風・シンプルモダン・南欧・北欧等と幅広く何でもお施主さんの要望を形にすること。。そろそろほぼ完成の域にきてます




結構な年数を要しましたが(笑)理想の建築会社に近づいている!





ただこのような時期は「驕らず驕らず」です












  


Posted by 中堀健一 at 22:29横浜自然素材住宅WEB内覧会