2010年12月19日
藤沢の家2
藤沢の家2
基礎開始です。
配筋ピッチ、かぶり鉄筋共に問題無しです
お施主さんのHさんに工事の進み方を聞かれたので少し説明
まず基礎工事は遣り方から始まります
↓
根切り 掘る事
↓
床付け 床を平滑にすること
↓
砕石地業 地盤を突き固める
↓
捨てコン コンクリを打って墨だしできるようにする
↓
型枠 コンクリの流す枠を組む
↓
配筋 ブログ上の写真の状態です
ここまで大体一週間ぐらいかな。
ここで配筋検査があって
↓
コンクリ流す
↓
レベラーで水平出す(+-2mmだと合格点です)
↓
型枠ばらし
ここで重要な養生(この期間を短くするとクラックの原因になるんだな)
Hさんは来年上棟です!
基礎は文字通り見えない部分なのでやればやるほど重要だと思う。
たぶんこだわっている工務店が棟数やらないのも基礎の職人と大工が良い職人キープするのに大変だから増やせないんだろうなぁ
ミワランドでも岸職人に頼りきりだけど倒れでもされたら一大事だな、、、、、、優しくしとこ、、、
基礎開始です。
配筋ピッチ、かぶり鉄筋共に問題無しです
お施主さんのHさんに工事の進み方を聞かれたので少し説明
まず基礎工事は遣り方から始まります
↓
根切り 掘る事
↓
床付け 床を平滑にすること
↓
砕石地業 地盤を突き固める
↓
捨てコン コンクリを打って墨だしできるようにする
↓
型枠 コンクリの流す枠を組む
↓
配筋 ブログ上の写真の状態です
ここまで大体一週間ぐらいかな。
ここで配筋検査があって
↓
コンクリ流す
↓
レベラーで水平出す(+-2mmだと合格点です)
↓
型枠ばらし
ここで重要な養生(この期間を短くするとクラックの原因になるんだな)
Hさんは来年上棟です!
基礎は文字通り見えない部分なのでやればやるほど重要だと思う。
たぶんこだわっている工務店が棟数やらないのも基礎の職人と大工が良い職人キープするのに大変だから増やせないんだろうなぁ
ミワランドでも岸職人に頼りきりだけど倒れでもされたら一大事だな、、、、、、優しくしとこ、、、
Posted by 中堀健一 at 07:06
│自然素材 新築